領域特別研究ⅠⅡ声楽 (a)(前期), (b)(後期)

博士 1年~

授業の概要

国際的に通用する、より高度な知識に裏付けされた演奏能力、研究分析能力を高め、博士論文の作成を目指し、博士学位審査の演奏試験に臨む。

到達目標

オペラアリア、歌曲等の歌唱法、音楽表現法、発語法、作品分析、演奏解釈、作曲者、作詞者の考察、総合分析等をさらに研究し極める事を目標とする。

履修資格/履修に必要な予備知識や技能

声楽領域の学生

授業の形式

個人レッスン。前期・後期でそれぞれ1単位を認定する。

成績評価の要点①

試験提出課題・作品発表等受講姿勢
100%

成績評価の要点②

演奏とレッスンへの取り組みを勘案して評価:100%
*1年次・2年次は、後期に「年次演奏発表」(60分程度のプログラム)を行うこととする。演奏を中心とした内容、演奏と研究発表を併せた内容、どちらの形式でも良い。
*発表形式によって1月末以降の実技試験期間の中で日程を決めるので、形式が決まったら教務課に申し出ること。

課題に対するフィードバックの方法

次回レッスン時にフィードバックする。

授業展開と内容-前期

内容
第1回

オリエンテーション(レッスン計画等)


第2回

レッスン(読譜と演奏スタイルの研究)


第3回

レッスン(作曲者についての研究)


第4回

レッスン(楽曲の歴史的背景の理解)


第5回

レッスン(取り組んでいる楽曲の分析)①


第6回

レッスン(取り組んでいる楽曲の分析)②


第7回

レッスン(唱法研究)①


第8回

レッスン(唱法研究)②


第9回

レッスン(練習法の研究)


第10回

レッスン(テクニカルな課題の研究)①


第11回

レッスン(テクニカルな課題の研究)②


第12回

レッスン(演奏解釈の研究)


第13回

レッスン(表現技法の研究)①


第14回

レッスン(表現技法の研究)②


第15回

レッスン(試演)


授業展開と内容-後期

内容
第1回

オリエンテーション(レッスン計画等)


第2回

レッスン(読譜と演奏スタイルの研究)


第3回

レッスン(作曲者についての研究)


第4回

レッスン(楽曲の歴史的背景の理解)


第5回

レッスン(取り組んでいる楽曲の分析)①


第6回

レッスン(取り組んでいる楽曲の分析)②


第7回

レッスン(唱法研究)①


第8回

レッスン(唱法研究)②


第9回

レッスン(練習法の研究)


第10回

レッスン(テクニカルな課題の研究)①


第11回

レッスン(テクニカルな課題の研究)②


第12回

レッスン(演奏解釈の研究)


第13回

レッスン(表現技法の研究)①


第14回

レッスン(表現技法の研究)②


第15回

レッスン(試演)


オフィスアワー

レッスン終了後、若しくはレッスン終了後、教師にメールで連絡を取り質問等をする。

テキスト

書籍名著者名 発行年 価格 ISBN備考
1

教材

その他

<担当教員>
大橋 ゆり、腰越 満美、鈴木 准、宮本 益光、大島 幾雄、谷 茂樹