音楽学専攻演習 |
水 4時限 2単位 沼野 雄司 教授 |
調布 |
学部 3年~ |
授業の概要
音楽学にかんする様々な日本語文献を読み(毎回、コピーを配布する)、少人数でのディスカッションを通して、この学問の拡がりと面白さについてじっくりと考える。近年の音楽学は、さまざまな社会の動向や思想・思潮と響きあいながら、きわめて柔軟なかたちで発展を遂げているが、その根底にある「音楽学的なものの見方」はさして変わっていない。授業を通して、多様な対象を貫く、音楽学のエッセンスを抽出できたらと思っている。毎回用いるテキストは、クラシック音楽に関するもののみならず、美学、哲学、社会学、ポピュラー音楽、映画音楽、フェミニズムなど、なるべく多彩なものを選ぶ予定である。
到達目標
音楽学的な方法論や思考を自らのツールとして使用できるようになる
履修資格/履修に必要な予備知識や技能
ゼミ形式での授業ゆえ積極的な発言を期待する。音楽学3、4年次生は必修だが、他の専攻生の履修も歓迎する。
授業の形式
演習形式
成績評価の要点①
試験 | 提出課題・作品発表等 | 受講姿勢 |
---|---|---|
50% | 50% |
成績評価の要点②
成績評価は、上記の項目に基づきS, A, B, C, Dで評価する。
課題に対するフィードバックの方法
次回授業時にフィードバックする。
授業展開と内容-前期
内容 | ||
---|---|---|
第1回 | イントロダクション |
音楽学という学問について知っておくこと
30分 講義内の文献を再読すること 60分 |
第2回 | 基礎文献1 |
指定文献を精読しておくこと 30分 講義内の文献を再読すること 60分 |
第3回 | 基礎文献2 |
指定文献を精読しておくこと 30分 講義内の文献を再読すること 60分 |
第4回 | 基礎文献3 |
指定文献を精読しておくこと 30分 講義内の文献を再読すること 60分 |
第5回 | 基礎文献4 |
指定文献を精読しておくこと 30分 講義内の文献を再読すること 60分 |
第6回 | 基礎文献5 |
指定文献を精読しておくこと 30分 講義内の文献を再読すること 60分 |
第7回 | 基礎文献6 |
指定文献を精読しておくこと 30分 講義内の文献を再読すること 60分 |
第8回 | 基礎文献7 |
指定文献を精読しておくこと 30分 講義内の文献を再読すること 60分 |
第9回 | 基礎文献8 |
指定文献を精読しておくこと 30分 講義内の文献を再読すること 60分 |
第10回 | 基礎文献9 |
指定文献を精読しておくこと 30分 講義内の文献を再読すること 60分 |
第11回 | 基礎文献10 |
指定文献を精読しておくこと 30分 講義内の文献を再読すること 60分 |
第12回 | 基礎文献11 |
指定文献を精読しておくこと 30分 講義内の文献を再読すること 60分 |
第13回 | 基礎文献12 |
指定文献を精読しておくこと 30分 講義内の文献を再読すること 60分 |
第14回 | 基礎文献13 |
指定文献を精読しておくこと 30分 講義内の文献を再読すること 60分 |
第15回 | 基礎文献14 |
指定文献を精読しておくこと 30分 講義内の文献を再読すること 60分 |
授業展開と内容-後期
内容 | ||
---|---|---|
第1回 | 後期のイントロダクション |
指定文献を精読しておくこと 60分 講義内の文献を再読すること 30分 |
第2回 | 応用文献1 |
指定文献を精読しておくこと 60分 講義内の文献を再読すること 30分 |
第3回 | 応用文献2 |
指定文献を精読しておくこと 60分 講義内の文献を再読すること 30分 |
第4回 | 応用文献3 |
指定文献を精読しておくこと 60分 講義内の文献を再読すること 30分 |
第5回 | 応用文献4 |
指定文献を精読しておくこと 60分 講義内の文献を再読すること 30分 |
第6回 | 応用文献5 |
指定文献を精読しておくこと 60分 講義内の文献を再読すること 30分 |
第7回 | 応用文献6 |
指定文献を精読しておくこと 60分 講義内の文献を再読すること 30分 |
第8回 | 応用文献7 |
指定文献を精読しておくこと 60分 講義内の文献を再読すること 30分 |
第9回 | 応用文献8 |
指定文献を精読しておくこと 60分 講義内の文献を再読すること 30分 |
第10回 | 応用文献9 |
指定文献を精読しておくこと 60分 講義内の文献を再読すること 30分 |
第11回 | 応用文献10 |
指定文献を精読しておくこと 60分 講義内の文献を再読すること 30分 |
第12回 | 応用文献11 |
指定文献を精読しておくこと 60分 講義内の文献を再読すること 30分 |
第13回 | 応用文献12 |
指定文献を精読しておくこと 60分 講義内の文献を再読すること 30分 |
第14回 | 応用文献13 |
指定文献を精読しておくこと 60分 講義内の文献を再読すること 30分 |
第15回 | 応用文献14 |
指定文献を精読しておくこと 60分 講義内の文献を再読すること 30分 |
オフィスアワー
随時、調布校舎106室にて
教材
毎回、配布する